なぜ古代の人々はそら豆wwwを「死の象徴」として恐れていたのか?  

  • 2023年3月6日
  • 2023年3月6日
  • 世界史
  • 8View
  • 0件

引用元: ・【歴史】なぜ古代の人々はそら豆を「死の象徴」として恐れていたのか?[07/01]

98: 歴史ニキ
>>1
たしか、ネギとピーマンと人参も食べたら駄目と言っていたはず。
117: 歴史ニキ
>>1
避けてる嫌いな食べ物アレルゲン説
68: 歴史ニキ
>>65
>>66
おいしいと思うんだけどなあ。
岡山あたりでも売ってるから、むらすずめと
セットで買うぜ!自分用に。
69: 歴史ニキ
空の上には死が待っているからな
70: 歴史ニキ
>>69 美味い。
72: 歴史ニキ
良質たんぱく質なのにw
思い込みって恐ろしいよなw
73: 歴史ニキ
>>25
そして、腹を壊して地に落ちるまでも想定してんのね
74: 歴史ニキ
あの黒い部分が悪魔のようだろ
77: 歴史ニキ
ピタゴラスは、単に嫌いなだけなのを屁理屈付けただけな気がするわ。
今でもよくある風景。
78: 歴史ニキ
そら豆は語る
82: 歴史ニキ
お前らだって
葬式のときに赤飯炊くやろ
83: 歴史ニキ
あらゆる作物(植物)は毒(連中の化学兵器)を含む。
有名なのはジャガイモのソラニンや、豆類のレクチン。
調理のしかたが悪いと中毒になり、ひどいときには命を落とす。
その肝心なことに触れてない記事は文系バカの与太話。
85: 歴史ニキ
古代人「そら豆おいしいなぁ。あ、敵のスパイがきたぞ」
スパイ「古代人くんは苦手なものある?絶対言わないから教えて」
古代人「そら豆だけはあかん。絶対ないしょやで」
敵さん「そらそら〜豆攻撃じゃ〜」
古代人「あばばばばばば〜〜〜〜〜〜〜〜!うままままま〜〜〜〜!」
92: 歴史ニキ
ソラ豆知識
93: 歴史ニキ
豆知識が増えたね
103: 歴史ニキ
小学4年生の時授業でツタンカーメンの謎をやった時、担任がツタンカーメンの豆ってのをみんなに配ったのよ。
ツタンカーメンの呪いにかかりそうで恐怖だったのが今でもトラウマ。
米に混ぜて炊くと赤飯みたいに赤くなるが、これがツタンカーメンの血とか言ってる。
1987年、南青山の青南小学校の授業。こんなん習うの全国的なこと?