1: 歴史ニキ
野菜とか自然になってた?最初
引用元: ・食物 野菜 歴史 世界史
6: 歴史ニキ
選んで行って]てどおやったんだろ?作り方よくわかったね?
11: 歴史ニキ
>>6
大体の植物は、地面に植えて水をやってれば大体育ってくれるんだが、消防の時に
やらなかったかな?
大体の植物は、地面に植えて水をやってれば大体育ってくれるんだが、消防の時に
やらなかったかな?
12: 歴史ニキ
>>11
地面に植えて]て例えば何の野菜の何を植える??
地面に植えて]て例えば何の野菜の何を植える??
13: 歴史ニキ
トマトとピーマンのわが国伝来を調べています
14: 歴史ニキ
>>13
ピーマンの中に有る綿?みたいな種みたいなの土に埋めてもダメだよね?
なんでやりかた知ったんだろ、最初の人
ピーマンの中に有る綿?みたいな種みたいなの土に埋めてもダメだよね?
なんでやりかた知ったんだろ、最初の人
24: 歴史ニキ
サツマイモ
1571年フィリピン
1594年中国
1603年台湾
1605年琉球
1611年?薩摩藩
1571年フィリピン
1594年中国
1603年台湾
1605年琉球
1611年?薩摩藩
100年の開き
1735年青木昆陽江戸で栽培
1763年朝鮮
26: 歴史ニキ
古くは仏僧は肉食できなかった
一方で他の食べ物、農産物に関心が強かったので
中国の農産物を日本に持ち込んだ
一方で他の食べ物、農産物に関心が強かったので
中国の農産物を日本に持ち込んだ
一方、馬を除いて畜産の技術の発展は弱かった
36: 歴史ニキ
代替肉
そこまでして・・・・と思ったが
精進料理も似たようなものだ
そこまでして・・・・と思ったが
精進料理も似たようなものだ
29: 歴史ニキ
ふと気になった事なんだが、ジャガイモなどのナス科の植物は
同じ場所に何回も作付けすると”連作障害”が起きるんだよな。
一番有名なのはアイルランドでのジャガイモ飢饉で、ウィルス性の病気のせいで
ジャガイモが殆ど収穫できなかったとか言う話なんだが。
現在その様な事が起きないのは、適切に輪作をしてるのと
強力な消毒剤で土壌を消毒してるから、なんだが。
同じ場所に何回も作付けすると”連作障害”が起きるんだよな。
一番有名なのはアイルランドでのジャガイモ飢饉で、ウィルス性の病気のせいで
ジャガイモが殆ど収穫できなかったとか言う話なんだが。
現在その様な事が起きないのは、適切に輪作をしてるのと
強力な消毒剤で土壌を消毒してるから、なんだが。
では、ジャガイモの原産地な中南米では、この問題をどうやって回避してたんだろう、と気になった訳なんですよ。
やっぱり、耕地を移動させる輪作をしてたんですかね。
30: 歴史ニキ
ウィキペディアにヒントが1つあった。
中南米で行われていたジャガイモの伝統農法では、1つの畑にあえて
多品種のジャガイモを植えて、病気が起きても全滅はしない様にしてたそうだ。
中南米で行われていたジャガイモの伝統農法では、1つの畑にあえて
多品種のジャガイモを植えて、病気が起きても全滅はしない様にしてたそうだ。
31: 歴史ニキ
>>30
頭ええな
頭ええな