明智光秀が秀吉に勝ってたら明智幕府開いてたよなwwwwwwww

  • 2023年3月7日
  • 2023年3月6日
  • 日本史
  • 3View
  • 1件
1: 歴史ニキ
光秀なら家康ごときに好き放題させんよ

引用元: ・明智光秀が秀吉に勝ってたら明智幕府開いてたよな

312: 歴史ニキ
存命してても政治的には死人
314: 歴史ニキ
>>3
秀吉が負けたら三成は存在しない
315: 歴史ニキ
秀吉って歴史知れば知るほどチートすぎるわ
愚策といえば家康を朝鮮出兵に巻き込まなかったことくらいだろ
いや、朝鮮出兵自体が愚策だけれども
信長の野望でいえば政治以外は能力マックスといっても過言ではない
316: 歴史ニキ
光秀含め戦国期の武将が全員天下狙ってたって発想自体もう古い
317: 歴史ニキ
じゃあ光秀はなんで謀反起こしたの?
天下に興味なく怨恨などだけが理由ならころしたあと逃亡とかすればよかったのでは?
319: 歴史ニキ
>>317認知症説あり
320: 歴史ニキ
>>317
麒麟を見てたけど、信長をなんとかしろと帝の勅命を受けてたんじゃないのかな
318: 歴史ニキ
伊達政宗「あと20年早く生まれておれば天下を取れていたのに」
321: 歴史ニキ
二条御所に居た誠仁親王や若宮に無通告だから帝黒幕説は否定されている
322: 歴史ニキ
黒幕足利義昭説は?
323: 歴史ニキ
義昭には織田についた光秀を疑う書面がある
341: 歴史ニキ
>>323
義昭が光秀に直接指示を出す必要はないんじゃないの
324: 歴史ニキ
やはり秀吉の自演説が濃厚やな
黒田官兵衛が絵を描いてたのかも
325: 歴史ニキ
バカ。信長が死なれて最も困るのは信長が引上げた元草履取り
353: 歴史ニキ
>>325
いや、本能寺は秀吉の自作自演かもよ
信長の死後、短期間で信長の息子たちを次々処分していったし
完全に謀反で織田家のことなど考えていない

家康でさえ、憎い元敵の豊臣家を天下を奪うのに15年かけたのに

326: 歴史ニキ
秀吉の自演ってどう言う事?
時系列で説明してもらえないか???
327: 歴史ニキ
猿は頭いいからアリバイ作りしててもおかしくない
誰かに置き手紙してから中国行くとか
329: 歴史ニキ
光秀の単独(怨恨+野望)説。

事後、味方を増やすため、義昭の上意を利用しただけと見るが、諸兄のご意見やいかに?

331: 歴史ニキ
「急にボールが来たので」と「急に天啓が来たので」は失敗の素
332: 歴史ニキ
でも主君だけでなく、嫡男も討ち取るとは、史上稀に見る大成功謀反と言えるw

ちなみに「〇〇の乱」は失敗、「〇〇の変」は成功だとか。

345: 歴史ニキ
>>332
あれって大成功のくくりなのかw
そんじゃ三日天下ってのは天下取れそうとかそういう意味じゃなくて一応成功したよって意味か。かかあ天下みたいな
347: 歴史ニキ
>>345
太田蜀山人が面白いことを書いてる。

謀反を企てついに天下の望みを達し将軍号を得て京都の地子を免じ今にその名を残せり

つまり蜀山人のころ、もしくは蜀山人の認識としては光秀は大望を遂げ将軍になって名を残してるということなんだよ。

333: 歴史ニキ
戦国時代の幕開けとなった応仁の乱は失敗か
まあ幕府ガタガタになって義昭の始末だからなあ
334: 歴史ニキ
うむ心地よい
335: 歴史ニキ
13,000人もの大軍勢で襲われれば、京都のどこにいたって助からんよ。本能寺の変を教訓に、秀吉は妙顕寺城と聚楽第、家康は二条城を築いたわけで。

官兵衛のお蔭ですぐ引き返してきて、摂津三人衆(池田恒興・高山右近・中川清秀)を味方にして天王山を先取できた秀吉の方が、一枚上手だったってこと。

つまり、この3人を早晩味方に付けてさえいれば、天王山の戦いは光秀の勝ちだったが、信長親子を討ち取った満足感と細川藤孝や筒井順慶が味方しない焦りで、摂津三人衆の重要性に気が付かなかったことが天王山での敗因。

でも光秀が秀吉に負けてくれたおかげで、人たらし秀吉が天下統一を成し遂げ、家康に繋いでくれた。

三英傑プラスαとしてなくてはならない存在と言えよう。

336: 歴史ニキ
家康が江戸幕府開いてなかったらおまえらの先祖も生まれてないからおまえらも今存在してないよ
もちろんオイラもな
339: 歴史ニキ
秀吉には信長の4男である養子の秀勝が同行していたにも関わらず、敢えて信孝を総大将として推挙した政治センスが光る
340: 歴史ニキ
四国攻めの総大将だもの。信孝には心の準備が出来てたんだよ。
342: 歴史ニキ
義昭が光秀を信用してないのは確か
343: 歴史ニキ
光秀は変の後、勝手に将軍義昭(上意)を持ち出して、味方を増やそうとしただけっしょ

義昭が信長に仕えるようになった光秀を裏切り者と思ってたのは明らかだしw

346: 歴史ニキ
>>343
愛宕神社で大吉が出るまで籤引きしていたり、突発的な単独犯であることは疑いないな
344: 歴史ニキ
義昭のその後を見ると
得体の知れない秀吉より光秀信長を相手にしてる方が楽しかったかなー
354: 歴史ニキ
まず中国大返しが違和感ありすぎるわな
3日やそこらで毛利と和解して(←これだけでも至難の業)さらに道中馬と食料配備して爆速Uターン決めるとか、あらかじめ本能寺の変が起こることを予見してないと無理だと思う
秀吉より近かった越後の柴田勝家は上杉と和解して帰るのに一週間以上かかってる