最も優秀な執権北条氏は?

  • 2023年3月9日
  • 2023年3月7日
  • 日本史
  • 4View
  • 0件
1: 歴史ニキ
政治的に優秀な執権北条家の中で最も優秀な人を考察してみてくれ

代 氏名 肖像 官位 在職 期間 享年 出身家
1 ほうじょう ときまさ
北条時政
従五位下
遠江守 建仁3年(1203年)9月
– 元久2年(1205年)閏7月 1年 11か月 78 北条氏
2 ほうじょう よしとき
北条義時
従四位下
右京権大夫 元久2年(1205年)閏7月[1] – 貞応3年(1224年)6月13日 18年 11か月 62 得宗家
3 ほうじょう やすとき
北条泰時
正四位下
左京権大夫 貞応3年(1224年)6月
– 仁治3年(1242年)6月15日 18年 60 得宗家
4 ほうじょう つねとき
北条経時
正五位下
武蔵守 仁治3年(1242年)6月15日
– 寛元4年(1246年)3月23日 3年 9か月 23 得宗家
5 ほうじょう ときより
北条時頼
正五位下
相模守 寛元4年(1246年)3月23日
– 康元元年(1256年)11月22日 10年 8か月 37 得宗家

引用元: ・最も優秀な執権北条氏は?

2: 歴史ニキ
6 ほうじょう ながとき
北条長時
従五位上
武蔵守 康元元年(1256年)11月22日
– 文永元年(1264年)7月3日 7年 7か月 35 極楽寺流
7 ほうじょう まさむら
北条政村
正四位下
左京権大夫 文永元年(1264年)8月11日
– 文永5年(1268年)3月5日 3年 7か月 69 政村流
3: 歴史ニキ
8 ほうじょう ときむね
北条時宗
正五位下
相模守 文永5年(1268年)3月5日
– 弘安7年(1284年)4月4日 16年 1か月 34 得宗家
9 ほうじょう さだとき
北条貞時
従四位上
相模守 弘安7年(1284年)4月4日
– 正安3年(1301年)8月22日 17年 4か月 40 得宗家
10 ほうじょう もろとき
北条師時
従四位下
相模守 正安3年(1301年)8月22日
– 応長元年(1311年)9月21日 10年 1か月 37 宗政流
11 ほうじょう むねのぶ
北条宗宣
従四位下
陸奥守 応長元年(1311年)10月3日
– 応長2年(1312年)5月29日 8か月 54 大仏流
4: 歴史ニキ
12 ほうじょう ひろとき
北条煕時
正五位下相模守 応長2年(1312年)6月2日
– 正和4年(1315年)7月12日 3年 1か月 37 政村流
13 ほうじょう もととき
北条基時
正五位下
相模守 正和4年(1315年)7月12日
– 正和5年(1316年)7月9日 1年 48 極楽寺流
14 ほうじょう たかとき
北条高時
正五位下
修理権大夫 正和5年(1316年)7月10日
– 正中3年(1326年)2月13日 9年 7か月 31 得宗家
15 ほうじょう さだあき
北条貞顕
従四位上
修理権大夫 正中3年(1326年)3月16日
– 同3月26日 11日間 56 金沢流
16 ほうじょう もりとき
北条守時
従四位上
相模守 嘉暦元年(1326年)4月24日
– 元弘3年(1333年)5月18日 7年 1か月 39 赤橋流
脚注
関連項目別の言語で閲覧
最終更新: 9か月前
6: 歴史ニキ
得宗では貞時かなと思う。

義時は陰謀家と言われるが実際は慎重で巻き込まれタイプ
泰時は武断的側面もあるが「切れる」というタイプではない
経時は若すぎて分からない
時頼は若い時分の大病後にあまり仕事してない
時宗は時頼より精力的だがチョンボも多い印象

得宗以外だと政村だが、彼は調整役としての有能さ
金沢貞顕以下はいかにせん政治力や意思に欠ける

7: 歴史ニキ
それぞれタイプが違う優秀さだから、どこに注目するかだな
オレ的には得宗でいうと

一番頭がいい:時頼
一番人柄がいい:泰時
一番戦略家:義時
一番気が強い:貞時
一番度胸がいい:時政
一番強力:時宗
一番かわいそう:経時
一番バカ:高時

9: 歴史ニキ
一族内なら朝時みたいなパワーのある男がいるが、得宗はわりと手堅い人が多いな
10: 歴史ニキ
経時以降の脅威的な若死に率
執権の座は寿命を縮めるのだろうか
11: 歴史ニキ
高時は教養的にはかなり高いものがあった
ただ決定的な不幸は後醍醐という稀有な化け物がいたことだな
あれがせいぜい後鳥羽なら最初の流罪であきらめてるわ
135: 歴史ニキ
>>11
足利尊氏の天才的武芸が裏切らなかったら後醍醐政権は無理ですた
17: 歴史ニキ
時房、重時、政村。誰が一番有能かと言われても難しいな
得宗との補完関係的に言えば時房がベストだったかも知れないが
18: 歴史ニキ
宣時とかは?
19: 歴史ニキ
そう言う路線なら、貞時の盟友だった師時じゃない?
20: 歴史ニキ
貞時にとって師時は盟友というかほとんど兄弟のようなものだな
従兄弟の師時は正室の兄弟であり娘婿でもある
貞時は一人っ子だから頼りになる血縁者が必要だったんだろう
21: 歴史ニキ
時頼の廻国伝説は事実らしい
22: 歴史ニキ
得宗家が短命なのは結核が原因とも言われているが真相は不明だ
23: 歴史ニキ
結核は他人に移るから一度流行ると
得宗だけでなく周囲も一斉に死ぬだろ
26: 歴史ニキ
太平記のインパクトで高時
28: 歴史ニキ
みんな自分のお気に入りの時さんがいるからな
このスレは伸びるw
30: 歴史ニキ
義時、泰時、時頼、時宗
31: 歴史ニキ
いつも板ばさみな貞顕さんかわいそうです
40: 歴史ニキ
北条時宗は明治時代になって従一位を授かったな
41: 歴史ニキ
時政って吾妻鏡にも記されていない空白期間があって
どういう行動をとっていたのかはっきり分からないらしいね
42: 歴史ニキ
大した役割を果たしてなかったという見解もあるが、
時政のほうから頼朝と距離を取る状態があったと考えるほうが自然かな
44: 歴史ニキ
>>42
頼朝の代官として上洛して守護地頭とか頑張ってたのにクビになったのは何故?
54: 歴史ニキ
北条時宗が長生きしていればかなり情勢は変わっただろうね
短命な人が多い気がする
62: 歴史ニキ
御成敗式目は初の日本独自の法
道理や公平さを重んじた武家法を敷き後の世も
模範とされた功績は大きい
79: 歴史ニキ
蒙古襲来の時にリーダーシップを発揮したのは、天皇でも治天でも
将軍家でもなく、執権時宗
83: 歴史ニキ
>>79
将軍にも院にも蒙古にも勝つんだから北条氏は凄いと思う。
日本史上ここまで対戦成績良い天下人は珍しい。
94: 歴史ニキ
周りが自分の土地あらそいに精一杯の時に、ルール作ろうよと言っていたのが北条家

一目置かれると思う。